クリックするとおおきくなります。ごめんね、ひっくり返して。でも、面白い。以前のデータを捜していて見つけた掘り出した写真です。2年前の玉虫です。庭にいたのを部屋に入れて撮りました。動き回るので撮りにくかったです。撮った後はきちんと逃がしましたよ。ひいひいひいおじいさんだったかもしれませんからね。今日で一年の前半終了ですね。明日からは後半戦。よっしゃ!Σo(*・∀・*)がんばんで!(顔文字を恥ずかしげも無く...
甘茶の葉は、花まつりの時の甘茶の原料です。でも、アジサイの種類は毒だった筈と甘茶を調べてみたらやはり中毒を起こした事例がありました。...
「立った~、たった~、クララが立った~!」前回のくららの記事に、こんなコメントをくれたかわいい人。今日のくららは花ですよ。立っています。地味です。これは、南天の花。コモンタイムタイムをちょっと効かせたプレーンオムレツはおいしいと思う。パクチーこれは食べたことないです。聞く所によるとカメムシの匂いがするといいますから食わず嫌いです。...
庭の姫紫陽花です。どれも似たような写真ですが、色合いが好きなので全部アップしました。姫紫陽花はブルーが好きです。今年の花は、ブルーから淡紫色、桃色に染まっています。いつになく賑やかになりました。それもうれしい。続きにも3枚あります。軒下の乾いた姫紫陽花です。...
雨だれのはね返りが面白いので撮ってみた。狙い定めた一定のところに落ちてこない・・・なので簡単なGIFアニメにしてみた。位置がずれていてガチャガチャしてるし。三脚で写せば良かった・・・(^▽^;)こうゆうとこが、「あんたはんの性格なぁ、最近になってわかったんやけど。いっつも肝心なとこがええ加減なんや。」と言われる所以。今更そんなん言われてもなぁ・・・続きに、今日びわ湖に行きました。...
姫紫陽花の「厳選」7枚です。残りは続きにあります。厳選ではないので・・・...
綿毛の白さ・・・明るさ・・・昨日は草引きを頑張り過ぎました。メラメラと燃え上がる様に生い茂る草や笹を刈り取って鎌を持った左腕は燃えるように疲れました。からだもくったくた。今日は仕事するのいやだなぁ・・・...
後、「厳選」(^^)6枚あります。(ブレてます)堂々完結!...
ミニバラが今年は良く咲いてくれて1週間ぶりに見たら、こんなになっていた。滴をたくさんつけた質感と同じ木なのに色が違うのが面白かった。・・・画像をいじくってみたい衝動が・・・それで、白黒に変えたらどうなるかと遊んでみた。あーー、これはこれでおいておこう。(^▽^;)...
以前の記事にもあった写真と一緒?そうそう、つばきと芍薬の写真と同じ手法です。ヾ(- -;)でも、この花はさつきちゃんです。私が嫁に来るずっと前に義母が植えた木だけど、あまり花が咲かなくて、今年は一輪だけ咲いたのを記念撮影です。この花は、リクニス。マツモトセンノウの仲間です。この花は雨を弾かないんで滴がないです。(去年のリクニスの記事)...