ゴーヤの花フェンネルのつぼみフェンネルの花八重の山吹おみなえしの花このシリーズ、色別シリーズとして、後2回程続きます。おつきあい下さいね。...
露草です。畑にはびこるから、つい刈り取ってしまうのだけど、それでもどこかで咲いている強い草です。青い朝顔。青い花が好きです。雨で傷んだ朝顔。大雨の災害にあわれた方々にご冥福とお見舞いを申し上げます。昨日の朝、ニュースを見て驚きました。「経験の無い大雨」で起きた災害の映像が次々と迫ってきました。「命を守る行動」の判断をするのは難しそうです。判断によっては、命を守れないことがあるのがあるのですね。何を...
フロックスです。春に苗を買って植えました。写真に撮っておいて良かったです。おとつい、ばぁちゃんが仏さんの花にと切ってしまいました。たくさん莟がついていたけどお仏壇の中で咲くのかな。...
旱天の慈雨。やっと雨が降りました。しもつけの小さな花に滴がたくさんついていました。暑過ぎて世話をさぼっていた私の花壇にもささやかに花が咲きました。...
湖岸のたちやなぎの枝の間から撮りました。対岸は雄琴温泉です。チョウトンボを追いかけてみました。チョウチョのように飛ぶのかと思っていましたが、結構早く飛び回って、捕捉するのは難しいです。ピントを合わせる暇も与えてくれなかった中からこの一枚。トリミングしてます。トンボを追いかけていたら電話がかかってきました。ちょっぴりいい電話でした。じりじりと首に照りつける陽射しが痛くて帽子の中から汗がツーと落ちてき...
ユルい写真です(^^ゞ蓮の花の映り込みを見ていたら、蛇腹のように「びよよ〜ん」とのびたり縮んだりして、それが可笑しくて何枚も撮ってしまいました。このボートの青年達が、ずっと蓮の花の近くで遊んでいてボートが横切る度に蓮が大きく揺れていました。...
汀は、水と陸の境界ということもあって、色々な植物や生き物がいて面白いです。映り込みのゆらぎも面白いですね。そんな面白さを含んだ汀の様子を、ピンクと緑で配してみました。昨日の暮れ方19:1319:1719:21...
車から降りた途端に、目の前が白くなりました。昨日、琵琶湖大橋を東に渡ったので、帰りに烏丸半島の蓮を見に立ち寄りました。半島の北部一面に蓮の花が拡がっていました。時間は11時前後です。蓮を見るには遅過ぎる時間帯です。車から降りた途端に、くらくらっ・・・あまりに眩しいひかりを受けました。そんな印象を写真で作ってみました。(画像は大きくなります。)明日も、蓮の加工写真です。...
赤いプチトマト黄色いプチトマトプチトマトは、わたしのおやつです。...
デラウェアの葉っぱです。虫食いが影絵になっていました。影絵制作者は、こやつです。背中の水滴を撮りたかったんですが。(ブレてしまいました。)晩になったら家の中に入ってきてブンブン飛び回るうるさい虫です。捕獲後は、厳重に包んでゴミ箱行きです。1枚の葉っぱを食べ切るっていうことをしないんですね。お行儀が悪い・・・。...