fc2ブログ

Entries

仙人草

道ばたでよく見られるつる草、仙人草。野に咲くクレマチスです。これも思い出多い花です。ひとつひとつ思い出を、汲み上げていく作業が多くなってきたこの頃です。年とったかなぁ。...

覆い尽くすもの

所用があって、町内のはずれのお宅まで行ってきました。お宮さんの前まできて、カメラを所持していないことを後悔しました。いやいや、お宮さんというと、まずお参りでしょうと、スマホは持っているのに、お賽銭は持っていない身で鳥居をくぐりました。明日の用事が何事も問題の無いようにと、念入りに念入りにお願いしました。しょっちゅう来て写真を撮っていたのは、もう15年程前になるのかな。若かったなぁ……激動の15年やっ...

夏水仙

今年の夏水仙は、一輪だけ。きれいな間にと、写真に撮っておきました。この花が咲くと、寂しいような優しい気持ちが浮かんできます。...

テトラポット

こういう構造物の形が好きで、写真に撮ったりする。でも、撮れた写真は全然思い通りでなくて、Photoshopでさわりまくって、こんな感じです。残念ながら、イメージはここまでのレベルでしかないです。トランスフォームでもしかねないテトラポットを表現したいな(^^;;一番奥に見えるのは、敦賀の気比の松原(多分(^^;; )です。雲から注ぐお日様の光は、はるばる宇宙をひとっとびして私の目の前にやってきてくれたのだなと、旅に興...

白鬚神社

琵琶湖に浮かぶ白鬚神社鳥居。今年の夏のドライブの始まりは、恒例の白鬚神社で旅の安全祈願と参加できなかった子の健康祈願をしました。その場で、インスタグラムにアップしたら、すぐにSUPスクールの方のフォローがありました。どうやって見つけるんでしょう?ふしぎ〜。私もちょっとSUPしてみたいです(^^)ちょいばぁさんでもできますか〜?...

蜘蛛の巣

前栽の掃除をしていたら、蜘蛛の巣が西日で輝いていました。掃除は一時中断、暫し撮影タイム(^^)この夏は、全然遊べなくて、こんなに写真を撮らないことはありませんでした。いつもならパソコンにたまる写真フォルダの中味も、スカスカです。年をとったら、もっと余裕ができると思っていたけど、年々歳々、忙しくなるのはどういうことなんでしょう?今日は、いよいよお盆も終わり。おしょらいさんは、あの世へお帰りになります。私...

供花

お墓へ行くというので切ってきましたが、間に合わず、車は行ってしまいました。仕方がないので、バケツの中へ。16日の朝まで保つかなぁ。...

残暑お見舞い申し上げます

豆でらがぁ?(^^)(元気ですか?の秋田弁だそうです。)カメラを持ってゆっくりと写真が撮れない日々が続いています。気軽なスマフォ写真を1枚。庭の花々も、暑さの中に影をひそめてます。そんな中、睡蓮の葉っぱと、ボントクタデを一輪。琵琶湖の和船の舟板に乗せました。...

庭の千草 2017.8

夏の庭と畑にも、そろそろ秋の気配がしてきました。昨日は、立秋でしたね。ひどい日になってしまいましたが。河原撫子薮蘭ミソハギ秋の田村草ヨメナカヤツリグサもうひとつもふたつも思った様にならなかったけど、秋の気配をお届けできたでしょうか。...

アイコ

とうちゃんの農業に、今夏から本格的に参加するようになりました。このトマト「アイコ」は、とうちゃんが作ったのだけど、がさがさっと収穫してきはったものだから、へたが無い。これでは出荷できなくて、私のおやつになりました。細かいことは気にしないというか、細かいことができないとうちゃんなので、ミニトマトの収穫は私の専門になってしまいました。とても甘いトマトで、これぐらいの量は、ペロリとすぐに食べてしまいます...

Appendix

プロフィール

nion

Author:nion
「水は宇宙の似姿」
草花の雫からびわ湖まで
「水」について感じた事を写します。
フィールドは主にびわ湖の湖西
最近は殆ど家の庭で撮っています。
たまにアート・デザインについても語ります。

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR