fc2ブログ

Entries

時雨

畑作業中に、時雨れました。うちの畑は、写真右側の草だらけの部分です。人参を数種類植えてます。一旦、軽トラに避難中。直に雨は上がり、「あ、虹が出てるわ、それも二重や!」「ほんま!」夏の野菜の後始末をがんばりました。作物が雨に濡れて、作業するにつれて袖がびっしょりと濡れました。体力無しの、すぐに根を上げる私ですが、姿だけは農婦らしくなってきましたよ。...

ミュシャからマンガへ を見て

「ミュシャからマンガへ ー 線の魔術 」を見に、京都文化博物館へ、久し振りに行ってきました。写真は観覧後一休み中、中庭のベンチから見た文博の建物。前田珈琲のベンチ。前田珈琲では、龍之介という名前のコーヒーとサンドイッチをいただきました。ミュシャ展の余韻をどしんと味わっている私の太い脚。展覧会は、250点という大量の点数で、見応えがありました。ミュシャの圧倒的な作品と、ミュシャの作品に魅了された現在に...

秋の味覚

久し振りのこれなんだ?の写真。工房の窓に這わせているあけびに、今年は7個、実が成りました。陶芸家が、台風のため、窓の点検をしていて発見したようです。私がうたた寝している間に、工房のぬしに食べられてしまいました。すだちも豊作でした。内蔵脂肪に効くと聞いたので、せっせとしぼっては飲んでいます。昨日、京都市左京区北区辺りは、パトカーが多数ウロウロしていて、何かあったんだろうか、それとも賓客がおいでなのだ...

庭の彼岸花

開花が遅れた彼岸花です。ツリガネニンジンと一緒に咲いています。ヤブ蚊が怖くて、気もそぞろでした。いつまでも暑くて、夏のしっぽが残っているようで、彼岸花も咲くのをためらっていたのかな。ここんところ、時間を作っては大掃除をしています。シンプルに暮らしたいのに、物の多さに唖然としてしまいます。昨日は、黴臭い書棚と仕事場を掃除したのですが、場所を空けたらどんどん物を置く人がひとりいるので、それを処分しなが...

Appendix

プロフィール

nion

Author:nion
「水は宇宙の似姿」
草花の雫からびわ湖まで
「水」について感じた事を写します。
フィールドは主にびわ湖の湖西
最近は殆ど家の庭で撮っています。
たまにアート・デザインについても語ります。

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR