fc2ブログ

Entries

春の花が咲き出しました 4

今年のユスラウメは、数がまばらです。ジャムが作れるほどの結実は全く望めないでしょう。数粒、つまめたらラッキー。上二枚は、ちょっと色を触りすぎて違う花みたいです。クールな色味に仕上げてみました。これは、iPhoneです。黒味が強く出たので、Lightroomで見た目印象に近づけました。昔、私のアンテナ付きのその頃でも古い型の携帯を「お姉ちゃん、マグマ大使!呼ぶんか?」と妹に笑われました。思わず絶句してから、辛うじ...

春の花が咲き出しました 3

伊藤若冲の天井画に裏牡丹というのがありましたが(テレビ番組で知った)うちのラッパスイセンも後ろ姿がきれいです。黄色から緑になるグラデーションがきれいだとおもいます。後ろ姿ばかりなのは、ラッパスイセン生えている庭の向きから、横や後ろ姿しか撮れないというのもあります。そういうことから、後ろ姿の良さもみつけられました。それにしても、腰が痛い!キンポウゲも咲き出しました。黄色を元気色だと言ってくれたブロ友さ...

春の花が咲き出しました 2

通り道に、昨秋植えたムスカリが、咲きました。以前はそんなに好きな花ではなかったのに、最近は品種改良が進んで、私好みになりました。花が大きくなったし、色数もふえました。釣鐘状の形と深みのあるブルー、質感と、ファインダー越しで見るのが一番好きな観賞方法です。草丈が低いので、地面にへばりついて撮りました。家の庭でなければ、できない格好です。おばさんだから、別に人目を気にしなくてもいいんですけどね。...

春の花が咲き出しました 1

春の花といっても、ホトケノザは冬の間から咲いていましたが、たくさん咲き出して、これがけっこうきれいです。矢車菊も冬の間中、ぼちぼちと咲いていました。暖かくなって、急にたくさん花開きました。矢車菊の本当の花期はいつだったか、確か5月くらいではなかったかしら。冬の間中咲いていたということは、暖かい冬だったということですね。たくさん撮ったので、しばらくアップを続けます。...

3.11

あの日の……に、花を手向けます...

Appendix

プロフィール

nion

Author:nion
「水は宇宙の似姿」
草花の雫からびわ湖まで
「水」について感じた事を写します。
フィールドは主にびわ湖の湖西
最近は殆ど家の庭で撮っています。
たまにアート・デザインについても語ります。

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR