fc2ブログ

Entries

雨降りの中で

雨降りの中で花を撮りました。これは、ハルジオンです。白いダッチアイリスが分球で増えました。アヤメ科の花の形が好きです。スイトピーの葉っぱ滴。ぼやけてますね。野薊紫陽花小手毬赤いスイトピー♪の花の中。梅雨真っ最中の6月生まれだからか、しとしと雨の中だと、ごきげんです。雨降り後の草伸び放題には参りますが…。...

花咲ばあさんの花備忘録

2年前に酔っ払い父ちゃんに刈られてしまったミヤコワスレ。なんとか復活して咲いてくれました。タンポポの綿毛はちょっとのピント違いで表情が変わります。たくさん撮った中から、ひとつ選ぶのが時間がかかるんだけど、冷静に見ると、どれでもいい…。小手鞠も、接写すると可愛く撮れるので、たくさん撮ってしまうけど、結局どれもたいしたことはないので、がっかりします。今年、大量に咲いた矢車菊。ブルーというより、紫に近い色...

桜マンテマ

私の小さな畑は、今、桜マンテマとボリジが満開です。あまりにたくさん咲いているので、散歩の人が立ち止まって眺めていかれます。この畑は野菜は植ってへんのか〜?と言われたこともあります。確かに、花いっぱいなので、野菜は花の茂みにこっそりとある感じです。今夕も、百日草を一列、たくさん植えてきました。その隣に同じぐらいにキャベツも植えています。でも、圧倒的に百日草の方が期間が長いから、お花畑と言った方が正解...

ボリジの花盛り

10年前に植えたボリジが畑でわんさか増殖してます。一緒に写っているサクラマンテマと狭い畑を覆っている感じ。ハーブの一種ですが、大して活用してません。たまにサラダの飾りのする程度です。調べてみたら色々と良いことが書いてあります。せっかくですから、もっと利用しましょうか。ボリジは、苺と植えると相性がいいそうです。反対に一緒にしたらアカンのはキャベツ!なのに、秋冬キャベツの横にいっぱい生えていたんです。そ...

Appendix

プロフィール

nion

Author:nion
「水は宇宙の似姿」
草花の雫からびわ湖まで
「水」について感じた事を写します。
フィールドは主にびわ湖の湖西
最近は殆ど家の庭で撮っています。
たまにアート・デザインについても語ります。

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR