里山から移植した竜胆が咲きました。今頃、里山の斜面にたくさん咲いているかと思うと、見に行きたいと、心がはやります。でも、一緒に見に行く相棒との都合がどうか。一人で行くのは怖いし。藤袴です。野紺菊。久多の山里から持ってきて育てている秋丁子。挿木で増やしてます。ボントクタデとバックはホトトギス。今日(今日と入力したら、今日の日付2020年10月28日と変換されて出てきてちょっとびっくり)施設に入っている母の元...
最近の記事タイトルの付け方は、以前のように真剣に考えていなくて、そのまんまなことばかり。彼岸花の長いまつ毛の滴が涙みたいです。毎年、庭に出る彼岸花を撮っています。同じ場所から出てくる花だから、変わり映えしない。ことしの彼岸花は花期が長くて、10月に入ったというのに、大津から京都へ行く道々では傷んではいるけれど、まだびっしりと赤い連なりが見られます。急に肌寒くなって、毛布を出しました。ぬくぬく(^^)...
草茫々の畑が、サクラタデ畑になっていました。見事な花畑です。夢中になって花摘みしました。結構広い畑が草だらけだと、耕作放棄にしか見えません。でもよく見ると、ニンジンとか大根とか植っているんですよ。世話している人に感謝して、お料理も丁寧にします(^.^)新しいパソコンからログインできなくなりましたが、何故かiPadからだとログインできています。ログイン画面から、iPadが覚えているメルアドをいれると何度目かのtou...