fc2ブログ

Entries

雨上がりの水のうつわ

水飴みたいです葉脈にピントを合わせておしゃれなうつわですルピナスの小さな苗でした春の花が次々と咲くのに、ルピナスはちっとも大きくならない咲くんやろか…...

チューリップの花

不規則に幾重にも重なる花びら。この重なり具合の適当さ。力を入れた拳みたいだけど、指でツンツンしてみると実際は柔らかいです。...

カレンデュラ

変わり種のキンセンカです。カップみたいですね。キンセンカの背景に咲く、宿根イベリス。キンセンカらしい色。中央あたりで光っているのは雨露です。こういうボヤッとした花のアップ写真が好きです。カレンデュラCalendula、つまりキンセンカ金盞花のことです。ハーブの一種です。...

春の滴 3

ハナニラです。球根の分球が激しい植物で、あちこちで増えて咲いてます。最初は30年以上も前に、駄菓子屋さんのお婆さんにもらったものから。うちの畑にちょくちょく出没する花泥棒おばさんが、ハナニラか矢車菊の苗を持って行ったみたい。スコップか何かで抉った跡がありました。花をくれる人、盗んで行く人、色々です。錦木の新芽です。ちょっとずらして撮ってみました。かわいい、きれい(^^)園芸が楽しくて、頭の中は次の作業の...

春の滴 2

今年も忘れな草がたくさんの咲きました。零れ種のと、矮性の種も買って、ブルーの道を作りました。4月に入ってお天気続きなので、毎日の水やりは欠かせません。でも、寝坊の私が水やりをする頃には、お日様は随分と高くなっています。でも、そういう時間帯は、シャワーの水滴もきれいです。暖かくなって、わたしの園芸熱は高揚しっぱなしです。なので園芸資材を買いにホームセンターへ行くと、支払い金額も比例して高くなります。...

春の滴 1

花がたくさん咲き出してきました。億劫な冬籠からようやっと目が覚めたようです、私が。チューリップの中を撮ってみました。Fc2へのログインが、パソコンからどうしてもできなくて同じパスワードとメルアドで、iPadだとログインできるのが???です。よくわからないけど iPadでログインできる間は、このブログが続けられるということかな。もしいつまで経っても同じ記事が出てきたら放棄したということになります。今日撮った写真...

Appendix

プロフィール

nion

Author:nion
「水は宇宙の似姿」
草花の雫からびわ湖まで
「水」について感じた事を写します。
フィールドは主にびわ湖の湖西
最近は殆ど家の庭で撮っています。
たまにアート・デザインについても語ります。

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR