fc2ブログ

Entries

洛北西賀茂 正伝寺

正伝寺

江戸初期小堀遠州作のお庭です。
比叡山が借景されています。

さつきの花が、七五三に刈り込みされています。(写真では、五三の部分です。)
お花は、まだこれからのようでした。

方丈の屋根影の部分が海のようでもあり、
さつきは島のようでもあり、
流れる雲が龍になったり、猪になったりで
わずかな滞在時間中に、静かで且つ動きのある風景に佇むことができました。


正伝寺

ここは、前記事の続きで、実家までの道すがらの京都西賀茂にある正伝寺です。
中学生の時以来ですから、かれこれン十数年ぶり…

当時、ものすごい田舎に感じていたお寺の周りには、家が建て込んでいました。
隔世の感というのでしょうか。



正伝寺

全部写せませんでしたが、七五三のさつきです。


滞在中、ずっとうぐいすが高らかにさえずっていました。




関連記事
スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

nion

Author:nion
「水は宇宙の似姿」
草花の雫からびわ湖まで
「水」について感じた事を写します。
フィールドは主にびわ湖の湖西
最近は殆ど家の庭で撮っています。
たまにアート・デザインについても語ります。

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR