fc2ブログ

Entries

霜滴

shimosizuku.jpg



レッドクローバーにびっしりと霜がついていた。

よく見ると雪融けの滴が凍って、
その上にも霜がついている。

自然は面倒な作業を難なくするなと感心した。

霜がついてペタンコになっていたレッドクローバーは
陽が当たるとみるみるみずみずしく立ち上がった。

負けてられないね、と気持ちだけはリフレッシュできたような・・・




関連記事
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://wateeern.blog.fc2.com/tb.php/266-b5fea19d

トラックバック

コメント

[C1113]

ころりん、とした霜氷、何かの飾りのようですね。
ほんとに不思議です。
どうやってできたんでしょうね???
↓の氷の模様も、雪の結晶のごとく、
ほんとうにこんなに鮮やかな模様ができあがって
いくというのが、やっぱり不思議。
水滴、の七変化を見るようです^^

[C1114]

おはようございます。
たった今起きました(^^ゞ
さて、霜が付いているかな?
寒いけど、家の外へ出て見ます。

クローバーちゃん、ザラメの御煎餅のようになっていますね。
しずくが可愛い♥

[C1115] 茜紫さま

おはようございます♪
さぶいです〜。ストーブが効かない・(>_<;)
水はほんとに不思議ですね。
命に不可欠なものは水と塩で、これが奇跡的に存在するのが地球なんですってね。
(先日仕入れた豆知識)
一つの奇跡が次々と奇跡を起こしていって我々が存在すると思ったら、
こんなに小さな水滴が凍って霜をくっつけている姿にも感動してしまいました(^^)

[C1116] famiさま

おはようございます♪
さぶいですね、外に行かれましたか?
こちらは雪景色です。おんもに撮りにいこうかどうか迷っています(^▽^;)
パパッと行ってこようかな、でもさむいし。

ザラメ煎餅!o(>▽<)o 言い得ていますね。
ティータイムにしたくなりました、いや、カメラ引っさげていかなくちゃ(^^)

[C1117]

こんにちは。
寒いですねー。
今日の午前中は、気温が2度少しでした。
身体の動きがゆっくりしか動かない・・・・。

細かい霜の上にブローチのように大きな滴の氷。
細かいところに落ちてすぐに凍ってしまったのでしょうね。めちゃくちゃ寒い証しですね。
でも、見れば見るほど美しいです。
  • 2012-01-26 17:01
  • ☆takasegawa☆
  • URL
  • 編集

[C1118] ☆takasegawa☆さま

こんばんは♪
ほんっと、寒いです。
日本海側は大変なことになっていますね。
お年寄りだけのおうちは大変だろうなと気の毒に思います。

霜のついた滴、きれいで不思議で、
偶然できた自然の造作にうれしくなりました。
クローバーのブローチはかわいい例えですね(^^)

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

nion

Author:nion
「水は宇宙の似姿」
草花の雫からびわ湖まで
「水」について感じた事を写します。
フィールドは主にびわ湖の湖西
最近は殆ど家の庭で撮っています。
たまにアート・デザインについても語ります。

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR