
大原寂光院の前には山からの渓流があります。
そこに桜の花びらが散って風情がありました。
流れと桜を撮るのは私のコンデジでは難しかったのですが
そこは敢えて撮って、後で補正することにしました。
それが上の写真です。
それでも曖昧になってしまいました。
「水の森」ブログの管理者としては、
せっかくの流れを撮る機会を得たので
うまく撮りたかったんですけどね。
もっとボケボケなのが下の写真です。

どうしてもブログにアップしたくて何枚も頑張ってみました。
ブレブレをごまかすために水彩画フィルタを使っています。
渓流に翻弄される椿の花と桜のはなびらです。
こんなに絵になる素材を前に、
カメラと腕が追いつかないのはとても悔しいです。
でも、見て下さってありがとう。
どきどきしつつ、アップしたことで自己満足しています。(;´▽`A``
京都大原の写真はまだありますが一旦中断。
明日からは、畑写真です。
続きにちょっと・・・書いてます。
寂光院前で食べたお弁当について、
コメントをちょいちょい頂いたのでこれについて説明いたします。
ゆかりのおにぎり
削り節のおにぎり
里芋のハンバーグ
ワサビ菜のごま和え
肉じゃがコンソメ味
以上、おにぎり以外は前日及び前々日のメニューです。
(私は料理は苦手です。)
外で食べれば何でもおいしい!
- 関連記事
-
スポンサーサイト