fc2ブログ

Entries

小さな温室

negibouzu_12_4_23_1.jpg


これは何でしょう?


negibouzu_12_4_23_2.jpg


わかりますか?


negibouzu_12_4_23_3.jpg


ねぎ坊主です。


negibouzu_12_4_23_4.jpg







昨日はとてもお天気が良くて、
日陰を選んで草引きをしました。
カラスノエンドウとオオイヌノフグリとスズメノカタビラとヤエムグラ。
作業後には大きな草の山が二つできました。

おまけに足がいっぱいのいやな奴ムカデと3回も遭遇し、
3回とも鎌でエイッ!コンニャロメ!とやっつけてやりました。

草引き後は、蕗を沢山収穫し、
山椒の芽とお昆布と合わせて炊きました。
う〜ん、田舎の醍醐味(^^)

これでひね米のおいしくないご飯でも食が進むようになるでしょう。




関連記事
スポンサーサイト



コメント

[C1333] 可愛い温室~

何だろう~
スクロールをやめてしばらく考えたけれど・・・・・

こういう写真大好き!まさかの正体でしたっ\(◎o◎)/!
葱坊主をこんな風に見た事ありません、さすが水滴や雫に敏感!
花もこんなに綺麗だったなんて!

いやな奴、よ~く分かります~
私も田舎暮らしでは一番の敵にしています!
エイッ!コンニャロメッ!
そうそう思わず言いながら
普段のんびり屋の私もこの時ばかりは素早い行動が出来ます(^^ゞ

これからは山菜など季節の味が楽しめますね
それがあったらおにぎりお弁当で充分です~


  • 2012-04-29 11:24
  • wataboushi
  • URL
  • 編集

[C1335] wataboushiさま

こんにちは♪
考えて下さってありがとう!

雑然と草まみれの畑には、結構な面白素材があって
マクロにしたら楽しかったですよ。
そんなことして遊んでいないで畑の守をしろって言われそうですけど(^▽^;)

ムカデね、昨日の晩に私の椅子の後ろでガサゴソと出没したので
割り箸で捕まえて空き袋に入れて厳重に封をして捨てました。
15センチぐらいのヤツでした。
こういうとき、私も俊敏大胆な行動に出ます。
wataboushiさんとおんなじです(^^)

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

nion

Author:nion
「水は宇宙の似姿」
草花の雫からびわ湖まで
「水」について感じた事を写します。
フィールドは主にびわ湖の湖西
最近は殆ど家の庭で撮っています。
たまにアート・デザインについても語ります。

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR