fc2ブログ

Entries

あぶく

bubble_1.jpg

bubble_2.jpg

樋から落ちる水があぶくを作っては消える。
その繰り返しを眺めていました。




bubble_3.jpg


あぶくが消えた瞬間
bubble_4.jpg


あぶくがはじける瞬間は刹那でした。
あぶくがはじけた小さなエネルギーは周りに小さな波紋を作っています。

これがバブルがはじけるということなんですねぇ。




関連記事
スポンサーサイト



コメント

[C1881] こんにちは

はじける前のあぶくが綺麗ですね。

バブル崩壊は困るけど、このあぶくのはじけるのはかわいいです。
  • 2012-09-23 08:48
  • ごんごんごんぞう
  • URL
  • 編集

[C1882] バブルがはじけるってこう言うことだったんですね~

単純な繰り返しをじーっと眺めていること
私にもよくあります・・・・

頭が空っぽなときとか
ちょっと心がふさいでいるときとか色々
あっすごくひまなときもね(^^ゞ

今日は朝から雨、こんなあぶくどこかで見られそうです
探してみようかな(^^ゞ

一気に寒くなりましたが、そちらは?
風邪などに気をつけてくださいね~
  • 2012-09-23 09:54
  • wataboushi
  • URL
  • 編集

[C1883] ごんごんごんぞうさま

こんにちは♪
バブルというと経済の方を思い浮かべてしますのですが、
これがほんとのバブルです(^^)
プチンとはじける瞬間は一瞬で、
タイミングが合わずにどうしても撮れませんでした(^▽^;)
  • 2012-09-23 13:17
  • nion
  • URL
  • 編集

[C1884] wataboushi さま

こんにちは♪
こちらも昨日の夜半から雨が続いています。
肌寒いです。
短パンから長パンに変身しましたよ。
足下から風邪ひきそうでした。

私がこういう単調なものを見続けるとき、
それはずばり!暇なときです。
することはいっぱいあるんですけどね。
気持ちはヒマ〜〜。

wataboushiさんも風邪、気をつけてくださいね(^^)
  • 2012-09-23 13:28
  • nion
  • URL
  • 編集

[C1885]

このあわを見てて、違うものを考えていました。
「沼地のある森の中から」というタイトルの本。これは私の好きな作家さんの本なんだけれど、
家にある、伝来のぬかみそが入っているツボから、人が発生するって、話で(^^ゞ
(ちなみに、ホラーとかじゃないんです)
こう、深いところから、ふいと生まれては消えるというイメージが結びつきました。
いつもいろいろ連想させていただいて、楽しいです^^
  • 2012-09-23 23:01
  • 茜紫
  • URL
  • 編集

[C1888] 茜紫さま

おはようございます♪
梨木香歩さんの本ですね、調べてみました。
ぬか床から発生する人っていうと菌が人に変わるみたいで
面白い発想だなと思います。
菌から人へ、進化を光よりも早くしたみたいです。
でも、せっかく生まれても宇宙誕生の時間の中では瞬きにしかならないんだ。
だからあぶくですね。
そんなことを茜紫さんのコメントから考えました。
ありがとう(^^)
  • 2012-09-24 11:05
  • nion
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

nion

Author:nion
「水は宇宙の似姿」
草花の雫からびわ湖まで
「水」について感じた事を写します。
フィールドは主にびわ湖の湖西
最近は殆ど家の庭で撮っています。
たまにアート・デザインについても語ります。

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR